「(株)ガウディ」タグアーカイブ

プチオフグリッドのすすめ

こんにちは

またまた久しぶりの投稿ですね(;^_^A

毎日暑い日が続いています。電力会社から供給される電力もひっ迫しているので節電を!とテレビではそのニュースばかりですね

今回はそんなご時世にタイムリーな

プチオフグリッドのお話です

そそもそオフグリッドとはなんぞ?と思われる方もいらっしゃいますよね。

電力会社の送電網をグリッドと呼びます。家に入ってくる電線は一本なのでグリッド(網)は想像できないかも知れませんが

電線

実はいろんな種類で発電された電力が網目状に交差して、現時点で一番最適なルートで電力がお家に届いています。

東京電力がひっきりなしに節電を呼びかけるのは夕方の時間帯で、ちょうど太陽光発電が日が陰って発電量が減るので、火力や原子力発電にバトンバッチするのですが、原発が少なくなって火力だけでは電力が不足するからです。

なるべくCO2を排出しない社会を!と言っている中、火力発電に頼らざるを得ないのはなんとも複雑なところです

ならば節電をしましょう・・・

さらには、出来れば自分の使う電力は自分で生み出しましょう!

というのが今のトレンドで、化石燃料高騰が続く今後さらにこれは加速するでしょう。

オフグリッド・・・。つまりグリッドに頼る事なく電力を使える環境の事です。

それは具体的にいうと今のところ、屋根の上のソーラーパネルで太陽光発電をして出来れば蓄電して自分が使う!という事なのですが、

「そんな設備に100万も200万もお金がかけられません!」

「南に面する屋根がないから無理!」

とか、

「積雪地域でソーラーパネルを屋根に載せる事が出来ない」

という問題がある方が多くいらっしゃいます

そこでこの10万円からはじめる「プチオフグリッド」です!

昨今性能が飛躍的にUPしたポータブル電源とハンディなソーラーパネルを使ってお庭で小さな発電所を作りましょう!

決して大きな電力は生まないのですが、小さい事でもやれる事から始めましょうって事です。

エコフロー

このポータブル電源はエコフローのデルタMAX1600と220Wのソーラーパネルのセットです

https://jp.ecoflow.com/

晴天が続けば約1日でこの1600wのポタ電が満充電になります。

そのポタ電にテレビや冷蔵庫、エアコンやポットのプラグを直接挿していわば”ただ”の電力を使えます。我慢しない節電のカタチがここにありますね!

そしてもう一つ良い事が。

家電をポタ電に挿すと、消費電力が表示されます

例えば、リビングのテレビは739W前後。2階のテレビは100w前後

エコフロー

ドライヤーは中で800w前後 強で1200w前後

ソーラーパネル

というように、消費電力が目で見えるんですよ!!

HEMSでもここまで細かくは出ません!

この消費電力が目で見える事で家族の中で節電の意識の向上におおいに役立ちますね!実はこの効果が一番大きいと思います!

ちなみにこの1600wのポタ電だと上記のリビングのテレビだと約20時間使う事が可能です。

本来の目的である「非常時の電源」のほかキャンプやレジャーで屋外での電源確保の他、充電していると思うと

晴れていると楽しくなりますし、家族の節電意識の共有、子供の情操教育にひとやく買う存在になりますね

一家に一台ポタ電でプチオフグリッドいかがでしょうか?!

「展開図」ってなんですか?

福井でオシャレな家なら?でおなじみ

サラサホーム福井北(株)ガウディです

今回は「展開図」という図面のお話しです

最近、いろんなハウスメーカーの仕事をしている業者さんや同業の方とおしゃべりしていて発見したこと!

それが、みんな「展開図」なるものを描いていないという事!

ぼくが知る限り、この「展開図」を描いている工務店、ハウスメーカーはゼロ!※さすがに設計事務所さんは描いているんですが・・

その理由は、ただひとつ!

「めんどうだから・・・(>_<)」

でもずっと「展開図」を描いて、それを元にお客様と打ち合わせをし、大工さん、業者さんと打ち合わせをしてきた僕に言わせれば、「展開図なし」で現場を進めるほうがよっぽどめんどうです!

わかりやすく説明しますね(^.^)

まず、ほとんどのハウスメーカー、工務店さんはこの「平面図」と「立面図」のみで現場を進めます。

サラサホーム福井北

この2枚だけで打ち合わせがうまくいくハズがないんですが、うまくやっているハウスメーカーさんはミラクルですね!

サラサホーム福井北

「平面図」は文字通り間取りを平面的に見た図面です。なので上の写真のようにダイニングに上下窓の表記がありますが、どんな大きさでどんな高さに付くのかさっぱりわかりませんね。※まずはこの表記が上下窓ですよ~という説明も必要ですが・・

そしてみなさんが面倒だという事で描いていない「展開図」はこの部屋の中心に立ったと仮定して東西南北(1面、2面、3面、4面)の壁を表記します。

(株)ガウディ

この部屋を「展開図」にするとこんな感じになります。図面上が天井で下が床になります。これを全部屋4面作図します

(株)ガウディ

こまかく見ると例えば先ほどの上下窓ですが

サラサホーム福井北

このように床から86㎝の高さから付いて窓自体の高さは110㎝という事がわかりますね。お客様がこの窓の下にキャビネットか何かを置きたい場合などは特に注意が必要ですね

この展開図で実際に仕上がった写真がコレです。どうですか?展開図通りというか、そのまんまですよね?あまり図面の見方がわかないとおっしゃるお客様もイメージ通りだと思います

サラサホーム福井北施工例

この他棚板の枚数や

(株)ガウディ

造作家具の形状や寸法

(株)ガウディ

カウンターの高さや、洗面ボウルの形状、仕上げ材の表記など・・・

(株)ガウディ施工例

お客様、現場監理者、大工さん(業者さん)が同じ図面を見て工程が進んでいくので、

お客様は安心!

僕は打ち合わせが楽!

大工さんは仕事がし易い!

の良いとこだらけです!

(株)ガウディに任せて頂ければ安心して工程を見守って頂けますよ!

サーフスタイルのお家

 

福井でかわいい家といえば?

でおなじみ(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

今回はちょっと前にお引渡しさせて頂いたH様のお宅をご紹介

ただ今人気のサーフスタイルです

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ただ今人気のサーフスタイルです

サブウェイタイルやヘリンボーンのアクセントウォール、床も斜め貼と流行りのアイテム多め(^^

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ちょっとブルックリンスタイルも

落ち着いたグレーに塗装された無垢ドアとアイアンの窓に見立てたFIX窓がいい雰囲気ですね

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 インダストリアルなドアです

この雰囲気は国産のドアではむずかしいですね(;´∀`)

輸入ドアならでは!ですね福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 エイジングされたアクセントウォール

杉の板に軽くエイジング処理をしてステンシルでお絵かき(^.^)これだけで玄関の雰囲気変わりますね!

もうひとつエイジングの壁を!

今度はトイレの壁をさわやかなブルーでエイジングです。この辺のエイジングの難しさは、技術ではなくオーナー様との「カンジ」の共有

もっとジャンク系にやってほしいとか、

それはやりすぎでしょ!?

ていう「汚し具合」の程度の問題ですね(^.^)

答えがない難しい作業になります笑

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 爽やかなブルーのエイジングされたトイレの壁

ご要望とあらばいわゆる「ガス管」で手摺も作っちゃいます

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ガス管で手すりを作ります

塗装の上にちょっとペーパーをあてて色をハゲさせてます

 

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ブルーがよく似合うリビング

縦型のブラインドとサーフボードがよくお似合い(^.^)

お家にちょいちょい入るブルーがサーフっぽくて、ご夫婦の

センスの良さが光ります(^.^)

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ブルーが際立つ洗面台

壁紙や床の仕上げはもちろん

洗面の棚のカンジ、高さ、奥行、材質

ボウルと水栓の種類、すべて打ち合わせで決めていきます。

当社は標準と言われる仕様がない為、ひとつひとつオーナー様と打ち合わせ、価格のすり合わせを行っていきますので、

打ち合わせが楽しいですよっ!!

 

ぜひお声をかけてくださいっ!

 

サラサさんって台風に強い?最終回

福井でかわいい家なら?

でおなじみ(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

さて今回は「サラサさんって台風に強い?」の最終回で、耐力壁のお話しです。

耐力壁っていうのは、地震や台風が来ても倒れず踏ん張る「壁」の事です。前回書いた、構造材や接合がいかに頑丈でもこの耐力壁が脆弱だと台無しです

耐力壁と言えば巷の工事現場でよく見かける「筋交い」といわれる斜めのつっかえ棒ですかね

よくこんなの見るでしょ??

筋交い

でもね、これって意外にもろいんです

筋交い

この筋交いの壁に台風なんかの外力が加わると、外側の柱の脚元を支点に回転運動が生じます

すると手前の柱は引き抜かれ、建物は崩壊してしまいます。このため前回書いたホールダウン金物が必要になってくるんですね〜

ところがこの耐力壁にパネルを使うと、外力が一点に集中する事が無いので構造は非常に安定します

ダイライト

ツーバイフォーの「面」で保たせる構造と同じ考え方ですね

サラサホーム福井北の施工例

つまり

荷重は「梁、柱、土台」でしっかり受け止めて、地震、台風には「面」で耐えるという理想的な構造なんです!

まさに在来工法とツーバイフォーのいいとこ取りですね

でも最近はこの在来工法にパネルを貼るというハウスメーカーもチラチラ現れました。

でも当社のパネルは一味違います!

耐力パネルは地震に強いのは当たり前ですが、燃えない!腐らない!シロアリに強い!湿気を通す!というスーパーパネルなんです!

巷で見るハウスメーカーさんが使っているパネルとはそもそも素材が違うんですよね〜

ダイライト特性

他メーカーが使っている構造用合板、MDF、OSBは全て木質系。

木質系なので火に弱く、湿気を通さない上にシロアリの大好物

それに比べ当社採用の「ダイライトパネル」は鉱物と火山灰で出来ています。

なので、火に強く、透湿性もよく、シロアリにも食べられないんです!

昨今の首里城の火災・・・

びっくりしましたね

木造ってやっぱ燃えやすいんだぁ〜と思った方も多いハズ

現代の住宅は耐火性のあるボードで内外を覆っていますのでとても燃えにくい性質を持っていますが、このパネルを貼る事でさらに耐火性が増します。ダイライト特性

↑↑ 煤がついていますが、ダイライトは燃えていないんです

集成材の構造躯体とこのダイライトでお家を作ると、鉄骨の区分で火災保険に加入できるので、木造と比べると保険料が1/2から1/3になります

透湿性を他のパネルと比べたグラフがこれです↓↓

ダイライト特性

透湿抵抗なので数値が小さければ小さいほど湿気を通すという事です。もう単位が違うくらいの圧勝ですね

温度変化による結露が壁の中で起こっても、この湿気を速やかに外に出す必要があるのでこの透湿性能は重要な要素です

シロアリが寄り付かないのも安心ですよね

ダイライト特性

ダイライト特性

どうです!このパネル!最強でしょ!!

他のパネルとの違いがわかればお値段が高いのも納得です!

サラサホーム福井北施工例

当社は新築物件はほぼこの構造躯体で建てています。

現場見学は常時受け付けていますので、ご連絡くださいね〜!

ではまた〜

直線で構成されたかっこいい家

福井でかわいい家なら?でおなじみ

(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

今回は先日お引渡しが済んだ福井市のN様邸のLDKをご案内

まず目に飛び込んでくるのが、ネイビーブルー!!

とにかくこの色、かっこいいですね!(^_-)-☆

白と黒じゃなく、白とネイビーってあたりがとってもオシャレです(^.^)

福井のハウスメーカーサラサホーム福井北の施工例

基本的にパナソニックのネイビーブルー色に統一して

造り付けの建具もネイビーブルーに塗装しました

キッチンはパナソニックのアイランドキッチン。

I型のキッチンよりも使い方の自由度が増すカンジですね

福井のハウスメーカーサラサホーム福井北の施工例

二階リビングの利を生かして、天井は勾配天井にして広々大空間!大きな窓からは高台からの展望が素晴らしい!

写真奥には床を600ミリ上げた、スタディコーナーになっています

カウンターが3㍍もあるので、お子さん3人が並んで宿題をしても

余裕の大きさです。

福井の工務店サラサホーム福井北の施工例

リビングと一緒になった畳コーナーの奥はファミリークローゼットです。

家族に動線の途中にあるのでとても便利ですし、物干室からの距離も近く設計されています

このお家で次に目がいくのが、この独特のブラケット照明!福井の工務店サラサホーム福井北の施工例

ジャンブルーヴェポテンスという有名なデザイナーの器具です

あらかじめこの器具を3つ使うという前提で、この空間のいろいろを決めています。

この照明があるのとないのとでは180度違う雰囲気になっていたでしょう。

 

お家が欲しい!!でもなにからすればいいの??

マイホームづくりでベストなタイミングは一般的に結婚した直後です 。

なぜなら、結婚して子供が生まれる前なら奥さんがまだ仕事をしているケースが多い事。

これにより、奥様の年収を合算して住宅ローンが借りやすくなります。

それに子供が生まれるとどうしても子供中心の生活になり、半年はかかるであろうお家の打ち合わせが十分出来ない可能性もあります。

今回の打ち合わせはご主人だけで・・・っていう事も少なくありません。

結婚してとりあえずアパートを借りるケースでもそうです。

家を建てると決まったら、毎月の6,7万のお家賃ってまさに捨てているようなもの。

お家は早いに越したことありませんよね??!!

結婚直後は大体年齢も若く、大きな病気もなく健康であるということも重要。

あまり知られていませんが、大きな病気をしてしまうと一般的に住宅ローンは借りにくくなってしまいます
サラサホーム福井北の施工例 ガウディの施工例 福井で新築 福井でマイホーム 

じゃあ

家を建てたいと思ったら・・・


何からはじめればいいのかな?

家が欲しい・・・

そう思ったとき、何からはじめたらいいのか。

初めての方が大半だと思いますが、人生にそう何度もない事です。

経験もないです。

知識もそんなにないです。

そして・・・お金もそんなにないです。

家を現金で建てる人はそういません。

そこで・・・

1、住宅についての知識が必要だと考えて、ネットでいろいろ調べる

2、まずはいろんな家を見てみないと、住宅展示場やモデルハウスを見学する

3、土地がないと家は建たないので、土地探しをする

順番はちがっても、こんなところが多いようです。

ナチュラルなお家 ナチュラルインテリア

ある程度の知識と情報を得て、どんな家が欲しいのかを自分で考えたい方は、ネットや本や雑誌といったものでお勉強するのも一つの方法です。

でも、ちょっと待って・・・

ここでちょっとした落とし穴にはまる可能性が。

ネットや本などは、情報は無限大に収集できますが、あなたにとって一番ベストな家を教えてくれるものではありません。

そこで、「あれがいい」「こんなのがいい」「こうすればいい」「あれはだめ」「これは気を付けて」「これはしてはいけない」など、どれが正しくてどうすればいいのかわからなくなる人がとても多いようです。

モデルハウスや展示場を訪れても、「立派すぎて参考にならない」とか「実感がわかない」となるケースも。

住宅についての情報はものすごくたくさんある

一度や2度モデルハウスを観たり体感しても、そんなにわからないかもしれません。

何年も家に対して興味があったりされる方以外は、すぐに判断がしずらいものなのです。

間取りやデザイン、構造や性能、その他の仕様・・・

項目にして100は越えます。

では・・・どうすれば一番いいの?

一番迷わない、近道は?

1、とりあえず、ネットで好みのイメージに近い写真を集める

2、それに近い施工事例がある、建築希望地から比較的近い(車で1時間くらい)住宅会社をいくつか見つける

3、見つけたら、その会社のインスタやホームページを見る

4、同時に資料を請求してみる

5、一度その会社に相談してみる

この時、聞きたいことを普段からメモしておいて持っていくとよいでしょう

と、ここまではほとんど無料です(^^♪

実際に相談というとかなり勇気が要りますが、勇気をふりしぼって電話してみましょう!

あって話をすると断れなくなってしまったりと思われるでしょうが、プロはプロの情報を持っています。

実際にあって話をしていく中で、その人が求めている家がどんな家か、だいたいわかってきます。

そのうえで、あなたにない知識を使って無料でアドバイスまでしてくれます。

それから、お金をどうするかについても教えてくれます。

実は、実際にあって話すという事は、プロよりもお客様のほうにメリットがあったのです。

現在は押し売りのような営業をしている住宅会社はとても少なくなりましたから、気軽に利用される方が得になりそうです。

そうしてタダでいろいろ教えてもらうと、驚くほどすっきりしてきます。

あれやこれや悩んでいたのが嘘みたいに。

自分たちの希望が整理出来たら、次にお金です。

その家がいくらで建てられるのか、希望予算はいくらなのか、その家は予算内で建てられるのか、無理ならどこをどうすれば予算内に収まるのか・・・。

これらすべてを無料でしてくれるのが住宅会社です。

あなたの予算を大切に、希望の家を建ててくれる住宅会社を選ぶのはこの時です。

それまでは、すべてタダですから(^^)/

安心してください。

自分で勉強したり

いろいろ考えるのは苦手という方は

住宅会社の知恵をもらう。

考えるのが苦手な方は、行動しましょう。

あれこれ見ているうちに、なにか得られることがあります。

「住宅会社の人はいい事しか言わない」とか

「いいことも悪いことも教えてくれる」とか

「お金の話しかしない」とか

「何が大事なのか教えてもらえた」とか

「断熱がどのくらい大事かわかった」とか

「自分たちの好きな家の話しかしない」とか・・・とか・・・。

このように、住宅会社の特徴などもわかってきます。

たくさん勉強するに越したことはないですが・・・

知識を入れすぎても、自分たちにとっての正解を選べなくなるのは困ります。

あなたのベストな選択へと導いてくれる会社と信頼してお付き合いできれば

家づくりは素晴らしいものになるのではないでしょうか。


福井で自然素材のかわいい家
かっこいい家ならサラサホーム福井北

インスタもぼちぼちpost中♪♪♪
yjimageFYI4ZW9S

FBはこちら
yjimage

ヘリンボーンのいろいろ

短いフロアー材を組み合わせて貼る貼り方を「寄木張り」といいます
もっとオシャレな言い方をするとヘリンボーンといいますね(^^♪
「ニシンの骨(Herringbone)」に見えることからこのように呼ばれているようです

福井のヘリンボーンの施工例
まさに魚の骨ですね(^.^)

古くはヨーロッパで使われていた様式で、日本に入ってきたのは明治以降。
有名なのは迎賓館のヘリンボーンです。
その空間のよきアクセントにもなります

さて、こちらは「フレンチヘリンボーン」と言われる貼り方に苦戦中の大工さん
福井のフレンチヘリンボーン施工例
通常のヘリンボーンとの違いは、貼り合わせた部分が直線になる事で、斜めから見た目地の通りが新鮮でキモチいいですね。

ただ、製品の寸法誤差をモロに拾うのでなかなか施工が難しいですね
だんだん左右がズレてきてしまいますので、オーナー様には確認が必要です
福井でフレンチヘリンボーンならガウディ

福井でフレンチヘリンボーン
この床材は無垢材ではなく、いわゆる合板に本物のオークを薄くスライスしたものを貼ってあるタイプ。
表面は本物なので、張ってしまえば無垢材と変わりありません。
世界的な木材不足の中、無垢材はだんだん少なくなってきているんですよね(+_+)
ヨーロッパでは今やこちらの方が「エコ」とされているようです

山好きのための家

山登りは山に行く前から始まっています!
このフレーズをキーワードに
山が大好きな私が欲しい家をカタチにしてみました
サラサホームの家

まぁ、子供の送迎に明け暮れている頃は山なんか行けません。
土日は子供の試合もあるし・・
なのでこの家は
子供に手がかからなくなった40代後半から50代の
山好き夫婦の設定です。

サラサホーム福井北の新しい提案です

とにかく大きなリビングには、まず薪ストーブ。
これは必須アイテムですね
その横には、山グッズの魅せる収納棚。
きっと、山友との会話も弾むでしょう!
若い人だったらボルダリングの壁にするも良しです
(株)ガウディの新しい提案です

中とも外ともいえぬ中間のカバードポーチ。
ここは多機能です!
撥水の良い素材の家具でちょっとしたグランピングコーナーも作れますし
ハンモックなんかを吊るもよし
外に大きな洗い場を作るので、テントやシュラフの陰干しにも最適です。
このポーチを起点にタープを張ったり、
庭に芝にテントを張ってのお家キャンプは
お子様やお孫さんが大喜びします
(株)ガウディの新しい提案です

お家の中に戻ります
TVの廻りには沢山の本棚。
山関係の本や、マップって溜まるものです。
楽しく収納しましょう。

その他、山関係はもちろん、家の収納に使える納戸や
大容量のパントリーも装備。

寝室はもちろん1階。
2階は完全な居室にも出来ますし
ロフト程度の空間にしておいて
子供さんが帰ってきたときの臨時のお部屋にもなります。

山のお話しでもしながら、こんなお家作ってみませんか??(^.^)
http://sh-fukuikita.com/yamagoya/index.html

波板いろいろ

(株)ガウディ
サラサホーム福井北ではもちろん、
新築ばかりではなくリフォームやリノベーションも
デザイン、設計施工やらせて頂いてます

今回はちょっとおもしろい外壁の改修工事。
サイジング横貼からガルバニュムの外壁に改修するのですが
通常、住宅ではあまり使わない折り方です
波板の小波、中波、大波のサンプルが入ってきました。
リノベもサラサホーム福井北

上から見るとこんな感じです
リフォームもサラサホーム福井北
昔の小屋とか、かんたんな建物に使われているイメージの”小波”
ですが、色がブラックの艶消しとなると
なかなかかっこいいじゃありませんか!色の持つパワーですね
”中波”や”大波”は時々、クールな店舗で見ますが
住宅用ではあまり使っているのを見たことがありません。
当社でも未経験です
この外壁改修工事楽しみになってきました(^^