いまどきの電気配線のお話

子供部屋にTVは要るのか?問題と昨今のコンセント事情!

福井でちょっとかっこいい家なら?でおなじみの㈱ガウディ(サラサホーム福井北)です

またまた久しぶりの投稿ですね・・・(;^_^A

今回はお家の電気配線のお話です。

平面計画がだいたい決まってくると次はいよいよ電気配線の打合せに入ってきます。

どこどこにコンセントを設けて、ここにこんな照明を付けて・・・みたいなとても現実的な楽しい打合せです。

勤め先で「ぼく、お家を建てるんですよ!」とカミングアウトすると先輩方から高い確率でアドバイスを受けるのが

「コンセントはいくらあってもいいからとにかく沢山つけてもらいなさい!」です。

まぁそれはそうなんですが、コンセントも一か所いくらの世界です。なるべく必要ないコンセントはつける意味もないし、今の時代に合ってないですよね。

昨今そんな電気配線の打合せも、家電の進化というか時代の流れでしょうか?少しずつ変わってきていますので、ご紹介しますね。

まず、ほぼ新築のお家に配備されるであろう掃除機はもはやコードレスが主流です!

階段の上か下からコードを伸ばして重い掃除機を片手で持って掃除機をかけるというのはもはや、いにしえの光景ですね

2~3年前は階段の上下はもちろん、踊り場にもコンセント付けたほうがいいですよ~なんて言ってましたが、

階段

もう必要ありません!

だって掃除機がコードレスなんだもの 笑

でも踊り場はフットライトがあると便利なので否定はしません。

現状がコンセントだけでも、今は差し込むだけの明暗センサー付き、人感センサー付きのLED照明で災害時には懐中電灯にもなるっていう多機能型がお安く2000円前後で売っています↓↓↓

フットライト

代わりにコードレス掃除機の充電のために収納場所にコンセントを付けます。初代ダイソンなんかは専用スタンドがなかったので下図のように掃除機をひっかける充電器のところに下地をいれておかなくてはなりませんでしたが  ↓↓↓

今はほぼすべてのコードレス掃除機に専用スタンドが付属しているので特に壁の下地は必要ありません。

あとはロボット掃除機を購入される予定のオーナー様は、ロボット掃除機の基地を設計に取り入れます。

これは意匠に影響しない目立たないところに作りたいわけですが、あまりせせこましいところに作ってしまうと帰還率が悪くなってしまいます。自動で帰れなくてどこかで遭難しているパターンですね。でもこれも技術の進歩でどうにかなるでしょう。

次は子供部屋のテレビ要る?要らない?問題です

約20年前にもこの問題が勃発していましたが、その当時は子供の教育の為に要るか?要らないか?という話で、現代の問題とは根本的に違います。

今はまだギリギリ、テレビ(地上波)というものが観られていますがこれもあと数年でしょう。テレビは徐々に現在のラジオのような存在になっていくと思います。

大人でもYouTubeやネトフリ、アマプラしか観ない時代で、ましてや子供に至ってはほぼテレビを観ていませんね!この「ほぼ」がここ数年で「完全」に変わる事でしょう

しかも20代後半から30代前半のご夫婦で考えれば、子供部屋は数年後にしか必要にならないものです。そこにテレビ端子(同軸ケーブル)はコストの無駄としかいいようがありませんね。

これに変わり必須となるのがWIFIとタブレットです。

将来はまだわかりませんが、この先しばらくはこの2つがあればなんとかなるでしょう(^^♪

電波を飛ばす機械、つまりWIFIルーターを置く位置については注意が必要です。

最近のWIFIはアンテナが露出していないものが多く、本体を中心に上下左右電波を飛ばしてくれます。

なので2階建ての住宅と想定すると、1Fの床に置くより

wifiを置く位置の考察

2Fの床付近、または1Fの天井付近に設置すると効率が良いです。

wifiを置く場所の考察

ついでに言うと・・・

wifiの電波にもいろんな規格があるのですが、今市場に出ているのはほぼwifi-5かwifi-6です。下の表の〇〇bpsというのがスピードですがあくまでも最大の理論値です。一般の住宅で最大の9.5Gもあるなんてのはまずありませんので、そこまで性能が必要という訳ではありませんが、”5”も”6”もあまり価格が変わらないので今購入するとなるとwifi-6でしょうか。

ただし、この規格に対応していないスマホもありますのでご注意を。iPhoneでいうと10以前は未対応のようです。

 

最大通信速度 周波数帯
IEEE 802.11a 54Mbps 5GHz
IEEE 802.11b 11Mbps 2.4GHz
IEEE 802.11g 54Mbps 2.4GHz
IEEE 802.11n(Wi-Fi 4) 600Mbps 2.4GHz/5GHz
IEEE 802.11ac(Wi-Fi 5) 6.9Gbps 5GHz
IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6) 9.6Gbps 2.4GHz/5GHz

それと「地上波は観ないねー」という話とつながるんですが、リビングにあるテレビ回りにも変化がキテいます。

もはやテレビは壁にかけるもので、

「テレビは壁掛けにしますか?しませんか?」なんて訊くのはもはや愚問中の愚問です。

㈱ガウディの施工写真です

テレビは地上波を観る機械ではなく、YouTubeやネトフリといった動画コンテンツを観る機械なのです。

なので、

”地上波を録画する”

”たまったドラマを観る”

”TSUTAYAでDVDを借りて観る”

などの行動はもはやいにしえのモノとなりました。

だとしたら、もう壁掛けテレビの下にある「テレビボード」なんて要らないですよね??そこの何入れてましたっけ?

CATVのチューナー?ブルーレイかDVDプレーヤー?2度目は観ないであろう映画のDVD?・・・そんなとこでしょうか

そのほぼ要らないいにしえの機械ものはリビングの中にある収納に一括収納するか、テレビの背面に収納を作って仕舞ってしまいましょう

㈱ガウディの施工写真です

離れていてもHDMIでテレビとつながっていればなんの問題もありません。おかげでテレビ回りはTVボードが無くなりスッキリしますね

サラサホーム福井北の施工写真です

 

数年後を見通すというと忘れてはならないのが、

車の充電用電源ですね。ガソリンからEVの流れはもう止まりません!

EVなんてまだまだ~なんて思ってないですか??

今から2~3年後に車の入れ替え時期が来る場合、必ずEVにするか?という選択にぶち当たることでしょう。

その時の選択の足かせにならにように、車を駐車するスペースに200Vの専用電源を用意しておくとよいでしょう。

急速充電器はまだコストが高いので、こんなコンセントでも十分です。将来規格が変わっても屋外の駐車スペースに200Vが来ていれば軽い工事で済むので大丈夫です。

EV車の充電用コンセントです

 

 

何点か昨今の電気配線事情を書きました。遠い将来はわかりませんが、少し先を見越しての電気配線の打合せをすることが大事かと思います。

㈱ガウディ サラサホーム福井北がお手伝いします(^^♪