サーフスタイルのお家

 

福井でかわいい家といえば?

でおなじみ(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

今回はちょっと前にお引渡しさせて頂いたH様のお宅をご紹介

ただ今人気のサーフスタイルです

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ただ今人気のサーフスタイルです

サブウェイタイルやヘリンボーンのアクセントウォール、床も斜め貼と流行りのアイテム多め(^^

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ちょっとブルックリンスタイルも

落ち着いたグレーに塗装された無垢ドアとアイアンの窓に見立てたFIX窓がいい雰囲気ですね

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 インダストリアルなドアです

この雰囲気は国産のドアではむずかしいですね(;´∀`)

輸入ドアならでは!ですね福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 エイジングされたアクセントウォール

杉の板に軽くエイジング処理をしてステンシルでお絵かき(^.^)これだけで玄関の雰囲気変わりますね!

もうひとつエイジングの壁を!

今度はトイレの壁をさわやかなブルーでエイジングです。この辺のエイジングの難しさは、技術ではなくオーナー様との「カンジ」の共有

もっとジャンク系にやってほしいとか、

それはやりすぎでしょ!?

ていう「汚し具合」の程度の問題ですね(^.^)

答えがない難しい作業になります笑

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 爽やかなブルーのエイジングされたトイレの壁

ご要望とあらばいわゆる「ガス管」で手摺も作っちゃいます

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ガス管で手すりを作ります

塗装の上にちょっとペーパーをあてて色をハゲさせてます

 

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ブルーがよく似合うリビング

縦型のブラインドとサーフボードがよくお似合い(^.^)

お家にちょいちょい入るブルーがサーフっぽくて、ご夫婦の

センスの良さが光ります(^.^)

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 ブルーが際立つ洗面台

壁紙や床の仕上げはもちろん

洗面の棚のカンジ、高さ、奥行、材質

ボウルと水栓の種類、すべて打ち合わせで決めていきます。

当社は標準と言われる仕様がない為、ひとつひとつオーナー様と打ち合わせ、価格のすり合わせを行っていきますので、

打ち合わせが楽しいですよっ!!

 

ぜひお声をかけてくださいっ!

 

LAN配線のカテゴリって何??

坂井市で注文住宅といえば?でおなじみ

(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

家の中でWifiを飛ばすって、ここ数年では当たり前になってきて、なんならもうWifiが無いと目が見えないのと同じですよね

lan

スマホでネットを見たり、メールをチェックしたりするぐらいはWifi(無線LAN)で十分なんだけど、大きなデータをやり取りする仕事とか、本格的なオンラインゲーム、YOUTUBEを高画質で見る場合はやっぱり無線ではなく、有線LANじゃ無いとだめですね

照明器具の選定やコンセントの位置も大事ですが、現代の電気配線の打ち合わせではこのLAN配線も重要な要件になってきてます

※5Gが始まるとまた世界がガラッと変わるんですがね・・・

さて

そんなLAN配線にも種類があったのご存知でしょうか?

通常使われている種類はカテゴリ5から6。

数字が上がるほど通信速度が速いんですが、この7の上にカテゴリ8というのもあります。

でも”8”はゲームセンターの通信や産業用らしく、住宅にはまだまだ不向きとのこと。

一般的な家庭内LANの場合、当社ではカテゴリ6を使わせていただいておりました。

カテ6でも1Gbpsありますので、せいぜい数百bpsしか出ていないと思われる現代の一般家庭ならなんら問題もありません

lanカテゴリ

もちろん通信速度は、ネットの回線、プロパイダー、契約内容で決まるので、LANケーブル一つ変えてもどうにもならない場合もありますが、1G以上出る回線でもカテゴリ6では1G以下しか出せませんので、注意が必要ですね

住宅の新築でこのネットの計画をする時、

なんの回線を使うのか?

モデム、ルーターをどこに置くのか?

WIFIはどこから飛ばすのか?

有線LANは必要か、不要か?

で、検討します。

無骨でメカニカルなモデムやルーターを部屋の見えるところに置いておきたくない!とか、どうせ後ろの配線がぐちゃぐちゃになるだろうから、見えないところに置きたい

っていうお声は大きい。

そんな時は扉付きの専用の棚を作ってそこに集中しておけばいいし、ネット関係の機械はここ!!ってしておく方が楽ですよね(^.^)

テレビで動画は見ないわ〜(+_+)

というお家でも、ルーターからメインのテレビまでは有線LANを壁の中に仕込んで置くことを推奨してます。

将来的にはネットの回線がどんどん速くなり、コンテンツも増え地上波からネット動画に移行していくのは確実です

今でさえ、テレビは見ないくせに動画は見るっていう若い子がいますもんね(苦笑)

★★★

壁の中に仕込むLAN配線です。入れ替えも大変なのでどうせなら将来の事も踏まえ、高規格なカテゴリ7を入れたいものですね

ただこのカテゴリ7、お値段はカテ6の数倍・・

なかなかのセレブな回線です

それとこのカテゴリ7ですが、まだ専用のLANコンセントがありません。(モジュラージャックともいいますが)

lan

上記の写真はカテ6用のLANコンセント。

コンセントが無いので、丸穴プレートからLANの雄が飛び出ている状態となります

コネクターは写っていませんが、こんなイメージです。ちょっと不格好ですが、大体TVやパソコンに隠れてしまうのでこれでも善しとしましょう

カテ7が普及してくればコンセントなんかも出てくるんでしょうね・・

 

 

 

サラサさんって台風に強い?最終回

福井でかわいい家なら?

でおなじみ(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

さて今回は「サラサさんって台風に強い?」の最終回で、耐力壁のお話しです。

耐力壁っていうのは、地震や台風が来ても倒れず踏ん張る「壁」の事です。前回書いた、構造材や接合がいかに頑丈でもこの耐力壁が脆弱だと台無しです

耐力壁と言えば巷の工事現場でよく見かける「筋交い」といわれる斜めのつっかえ棒ですかね

よくこんなの見るでしょ??

筋交い

でもね、これって意外にもろいんです

筋交い

この筋交いの壁に台風なんかの外力が加わると、外側の柱の脚元を支点に回転運動が生じます

すると手前の柱は引き抜かれ、建物は崩壊してしまいます。このため前回書いたホールダウン金物が必要になってくるんですね〜

ところがこの耐力壁にパネルを使うと、外力が一点に集中する事が無いので構造は非常に安定します

ダイライト

ツーバイフォーの「面」で保たせる構造と同じ考え方ですね

サラサホーム福井北の施工例

つまり

荷重は「梁、柱、土台」でしっかり受け止めて、地震、台風には「面」で耐えるという理想的な構造なんです!

まさに在来工法とツーバイフォーのいいとこ取りですね

でも最近はこの在来工法にパネルを貼るというハウスメーカーもチラチラ現れました。

でも当社のパネルは一味違います!

耐力パネルは地震に強いのは当たり前ですが、燃えない!腐らない!シロアリに強い!湿気を通す!というスーパーパネルなんです!

巷で見るハウスメーカーさんが使っているパネルとはそもそも素材が違うんですよね〜

ダイライト特性

他メーカーが使っている構造用合板、MDF、OSBは全て木質系。

木質系なので火に弱く、湿気を通さない上にシロアリの大好物

それに比べ当社採用の「ダイライトパネル」は鉱物と火山灰で出来ています。

なので、火に強く、透湿性もよく、シロアリにも食べられないんです!

昨今の首里城の火災・・・

びっくりしましたね

木造ってやっぱ燃えやすいんだぁ〜と思った方も多いハズ

現代の住宅は耐火性のあるボードで内外を覆っていますのでとても燃えにくい性質を持っていますが、このパネルを貼る事でさらに耐火性が増します。ダイライト特性

↑↑ 煤がついていますが、ダイライトは燃えていないんです

集成材の構造躯体とこのダイライトでお家を作ると、鉄骨の区分で火災保険に加入できるので、木造と比べると保険料が1/2から1/3になります

透湿性を他のパネルと比べたグラフがこれです↓↓

ダイライト特性

透湿抵抗なので数値が小さければ小さいほど湿気を通すという事です。もう単位が違うくらいの圧勝ですね

温度変化による結露が壁の中で起こっても、この湿気を速やかに外に出す必要があるのでこの透湿性能は重要な要素です

シロアリが寄り付かないのも安心ですよね

ダイライト特性

ダイライト特性

どうです!このパネル!最強でしょ!!

他のパネルとの違いがわかればお値段が高いのも納得です!

サラサホーム福井北施工例

当社は新築物件はほぼこの構造躯体で建てています。

現場見学は常時受け付けていますので、ご連絡くださいね〜!

ではまた〜

続・サラサさんって台風に強い?

福井でかわいい家なら?

でおなじみの(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

さて、今回もまた構造のお話しです

前回はいかに安定している構造材(柱や梁)を使っているか!ってお話しをしました。

今回はその構造材をどのようにして接合しているか?って話です

むしろ構造材どうのこうのより、この接合の仕組みの方が

建物の強度に影響します

どんな強靭な梁も、柱から離れてしまってはどうしようもありませんね(^^;)

さて

 

木造の接合部分を、仕口といいますが

在来工法では↓の様な仕口を多く使っていました。

お互いキッチリはまるように加工して、12ミリのボルトで引っ張るというのが一般的。

この伝統的な工法を否定する気なんてさらさら無いですが、

お世辞にも引っ張りに対して強いです!とは言えません( ;∀;)

♀のほうの材料を多く切り欠くので、その欠損した強度も心配。

 

で、当社がいくつもの工法を検討してたどりついたのが今の工法です。HSS金物

接合は金物です!

断面欠損を小さくし、耐震性を高めながら、木造の美しさを損ないません。
公的機関にて強度試験を行っており、正確に構造計算を行うことができます。
地震の揺れや複合応力に対する安全性も確認されています。

その接合部の強度は在来工法の2倍!

金物にホゾがあるので、金具と構造材がズレる事なく精度が出る点がこの金物の真骨頂。

自動車の塗装と同じカチオン塗装なので、錆びることもありません!

数ある建築金物の中で当社が採用を決めたこの金物は

施工性、精度、強度のどれも最強です!

基礎と柱を直接接合するホールダウン金物も大きく進化しています

水害のTV報道等で、基礎から家が分離してしまって家だけ流されているのをご覧になった事ないでしょうか?

木造の構造がしっかりしていても、基礎から離れてしまうのでは

元も子もありませんね

建物に大きな力(地震、風)が当たった時に実は柱は土台(基礎)から引き抜かれようとします。

そのため、引き抜きの力が大きい柱にはホールダウンといって基礎と柱を直接接合する金物が義務付けられました(平成12年)

こんな感じです。

ですが、いざ実験をするとこの金物はあまり意味がない事が判明しました。簡単にホールダウンは曲がってしまい、柱は引き抜かれます。

いかに有事の際は柱に負担がかかるかわかりますね(ー_ー)!!

当社が採用してる工法のホールダウンはこれです!↓↓↓

いかにも丈夫そうでしょ!!

サラサホーム福井北の施工例

基礎から正確に出した16ミリのアンカーにこのホールダウン専用金物を連結。(ホールダウンの位置はN値計算法により決定されます)

 

土台を載せるとこんな感じサラサホーム福井北の施工例

さらに柱を挿すとこんな風に収まりますサラサホーム福井北の施工例

ドリフトピンという鉄骨のピン3本打ち込んでいます。

これでようやく、基礎と柱が一体化したといえますね!

この進化した建築金物で、構造は木造ですが鉄骨並みの強度があると自負しています

 

これで接合がいかに大切かわかって頂いたでしょうか?

次回はいよいよ最終回!

耐震パネルのお話しです(^.^)

 

サラサさんって台風に強い?

福井でかわいい家なら?でおなじみ

サラサホーム福井北 (株)ガウディです

サラサホーム福井北の施工例

最近台風や豪雨の被害が心配ですね〜

そんな中先日お客様からこんな質問が・・・

「ところでサラサさんって台風に強いですか??」

・・・

なんて素朴でピュアな質問なんでしょう!

そういえば耐震性とか断熱性とかのお話を全くしてなかった事を

深く反省・・・(^^;)

だって

地震に強いとか暖かいとか、今や当たり前の事だからです!

安心して住めないお家はお家じゃないですもんね

強いてアピールする事もないっていうスタンスなので

訊かれるまで、ご説明していませんでした・・

なので今回からしばらくウチの構造のお話を

興味ない方はスルーしてください

ウチの構造が最強である事をご説明しますね

 

まず基本的な事からですが

ウチの構造は木造の中でも在来工法と言われる工法です

日本で昔ながら培ってきた構造で、神社仏閣はすべてこの構造です。

屋根の荷重を 梁 ➡︎ 柱 ➡︎ 土台 ➡︎ 基礎 に伝える構造で、

わかりやすくいうと、「柱があって梁がある建物」です。

サラサホーム福井北の施工例

同じ木造でも、柱、梁が無く面で支えるツーバーフォーと

いう構造もあります。まぁ、マッチ箱と一緒ですね。

紙なのに箱にするとなんか丈夫!っていうアレです!

つか、若い人はマッチ箱って見たこと無いですかね・・(;´∀`)

 

まぁ、そんな在来工法ですが、柱や梁の素材が昔とはちょっと違います。

ウチでは集成材と言う木材を使います

小さい木が寄せ集まっていますね

実はここに強度と加工性の良さの秘密があります

無垢材(一本の木)は強度に個体差があります。

家の大事な梁に使うのに、たまたま強い梁ならいいですが

強度がイマイチな梁があてがわれる事もあるのが無垢材の

最大の弱点です。

でもこの集成材は、JAS規格によって強度が保証されています

なので設計者が、希望する強度の梁を配置する事が出来るのです

これは実はすごい事なんです!!

さらに乾燥や湿気による伸縮や反りがほとんど無いというのも

大きなメリットです!

”寄せ集めの木”ですが、”木”である事には変わり無いので

木が持っている、水分を蓄えたり放出したりする機能は

そのままです。

他にも無垢材よりも火災に強いというのも実証されています

なので、また後日UPしますが、燃えない耐震パネルとの併用で

火災保険が大幅に安くなったりもします(^_-)-☆

 

土台伏せの施工例

 

デメリットがあるとすればただ一つ。木目が美しく無い点ですね

例えば和室の柱の様に木目そのものを愉しむ用途は不向きです

さて、そんなとっても優れている集成材ですが、

実は土台と柱、柱と梁をどうやって接合しているかがさらに重要になってきます

接合が甘いと力がかかった時に、梁が折れなくても柱と外れてしまうと何にもならないですよね!

次回はそんな「接合金物」のお話です

 

 

 

 

 

とってもたのしい床材選び!

福井でかわいい家なら?でおなじみ

サラサホーム福井北 (株)ガウディです

 

さて、今回は床材(フロアー材)のお話しです

合板のフローリングを使わない理由はもういいでしょうか?

無垢のフロアーがすべてにおいて合板より優れているからなんですが

一口に無垢フロアーといっても沢山の種類があり、当社ではその中からお好みの床を選んで頂けます。

フロアといえば、常に脚を通じて人と接触しているパーツです!

車で行ったらハンドルと一緒ですね。

慎重に、でも第一印象は大切に決めていきましょう(^^

 

まずは不動の一位人気のオーク

オークの木

ヨーロッパオーク、イングリッシュオークが有名ですが

日本産は楢(なら)と呼ばれます

適度に堅く、その反面加工がし易いことで古くからヨーロッパ

や北アメリカでは、ウィスキーやワインの樽、床材、家具に

使われていました。

オーク

杢目ははっきりしていて美しいので、日本でも合板フロアーにもよく使われていました。

というかかつては合板フロアーといえばオーク柄でしたね(^^;)

なのでなじみの方も多いハズ・・・

↓↓とても高級感のある貼りあがりとなりますね↓↓

オーク

私のおすすめはこのオークフロアにわざとキズをつけて

エイジングしてあるこのヴィンテージオークです↓↓

 

ヴィンテージ仕上げ

これにリボスなどの塗料を塗ると、このキズに塗料が入ってより

味わい深い床となるんですよ~(≧▽≦)

表面がいい感じで凹凸があって、素材の堅さもあいまって

”モノを落として出来るキズが気になる人”

”ペットを飼っているお家”

に絶大な人気です。

次はメープルのフロアーです

メープルの木

そうです!あのメープルシロップのメープルです

カエデと呼ぶ人もいますが、一般的には国産モノはカエデ、

北米産をメープルと呼ぶようです。

メープル

素材としてはやはり堅めの位置づけですが、弾力性もあり

床材としてはとても心地良いフロアー材です。

適度な弾力があるため、ボーリング場のレーンはメープルが多く

使われています。

サラサホーム福井北の施工例

色が明るく清潔感があるので、UV塗装だけして自然の色を

愉しむと空間がより引き立ちますね。

兄弟樹木でバーチ(カバ材)なるものもあります。

見分けが非常に難しいくらいよく似ています。

カントリーやナチュラルなお家に人気の

ボルドーパインです

サラサホーム福井北

フランスの南西部、ワインで有名なボルドー地方が原産。

パインとしては比較的耐久性が高いとされています。

サラサホーム福井北

素材としてはやわらかめで、キズは付き易いですが

20ミリと十分な厚みもあるので、脚で踏んだ感触はとても心地良いです。

ただ、貼ったあとの伸縮が他のフロアー材とくらべると率がおおきいのがデメリットでしょうか?

乾燥して材が縮むと隙間ができてきますのでご注意を!

サラサホーム福井北の施工例

色合いとやわらかさ、

節が嫌いじゃなければ、子供室なんかには最適な素材だと思います。

つぎは人気急上昇中アカシアです

アカシアの木

サバンナでキリンがよく食べている木ですね

アカシアはパインやヒノキみたいに白っぽくなく

かといって、ウォールナットみたいに赤くなく、

落ち着いた印象の素材です。

サラサホーム福井北の施工例

アカシアは湿度による伸縮が比較的少ない木材です。

濃淡のある柄で汚れも目立ちにくく、住宅の床材に適していると

思います。また腐りにくい事でも有名で、アメリカの西部開拓時代、馬車の車輪や車軸として使用されていました。

もっと古くは古代エジプトでも家具や工具の材料として使われていたようですよ!なんかびっくりですね!

福井のフレンチヘリンボーン施工例

以前にも書いたヘリンボーンの素材もアカシアでした

やはり縮みにくい特性からヘリンボーンのような複雑な貼り方には適しているんですね~

そしてなによりリーズナブルなラバーウッドフロア

サラサホーム福井北

ラバーウッドという名の通り、ゴムの木のフロアです

という話をお客様にすると、ゴムの樹液が出てきたりしませんか?

と言われますが、大丈夫です(^.^)

ちゃんと樹液を採取した後で床材に加工しています。

もっと言えば

昔は採取したあとの木材は廃棄していた為、フロアーに再利用

される事で循環資源として活用されているという事です。

さらにゴムの木は成長も早く、伐採後すぐ植林できるので

環境問題に貢献しているフロアー材でもありますね

ゴムの木

ラバーウッドの色は淡黄白色で、着色性に優れていますが

無塗装のままでも、ずっと美しいです。

材質としてはやや、やわらかい方でしょうか。

サラサホーム福井北の施工例

上記の写真は無塗装もままです、

とてもやさしく明るい雰囲気なので、子供室によく合います。

無垢材のなかでは、比較的安価なのでコストカットの為

お家全体に採用されてもいいと思います

 

他にも、燻製処理で水分を飛ばした床暖房完全対応のパイン材

色が赤っぽいチェリー材、竹で出来たバンブなど

ご紹介できなかったフロアー材もあります。

床を決めるポイントは大きくこの2点

①キズが付き易くても良いか?NGか?

②杢目が好みか、そうでないか?

です。しっかりヒアリングしていきますので

床を決めるだけの打ち合わせも楽しいですよ~(^.^)

ではまた~

 

 

直線で構成されたかっこいい家

福井でかわいい家なら?でおなじみ

(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

今回は先日お引渡しが済んだ福井市のN様邸のLDKをご案内

まず目に飛び込んでくるのが、ネイビーブルー!!

とにかくこの色、かっこいいですね!(^_-)-☆

白と黒じゃなく、白とネイビーってあたりがとってもオシャレです(^.^)

福井のハウスメーカーサラサホーム福井北の施工例

基本的にパナソニックのネイビーブルー色に統一して

造り付けの建具もネイビーブルーに塗装しました

キッチンはパナソニックのアイランドキッチン。

I型のキッチンよりも使い方の自由度が増すカンジですね

福井のハウスメーカーサラサホーム福井北の施工例

二階リビングの利を生かして、天井は勾配天井にして広々大空間!大きな窓からは高台からの展望が素晴らしい!

写真奥には床を600ミリ上げた、スタディコーナーになっています

カウンターが3㍍もあるので、お子さん3人が並んで宿題をしても

余裕の大きさです。

福井の工務店サラサホーム福井北の施工例

リビングと一緒になった畳コーナーの奥はファミリークローゼットです。

家族に動線の途中にあるのでとても便利ですし、物干室からの距離も近く設計されています

このお家で次に目がいくのが、この独特のブラケット照明!福井の工務店サラサホーム福井北の施工例

ジャンブルーヴェポテンスという有名なデザイナーの器具です

あらかじめこの器具を3つ使うという前提で、この空間のいろいろを決めています。

この照明があるのとないのとでは180度違う雰囲気になっていたでしょう。

 

人気の間取りシリーズ!シューズクローク編!

坂井市の工務店なら?でおなじみ

(株)ガウディ・サラサホーム福井北

です(^.^)サラサホーム福井北の施工例

2019人気ランキングでも堂々1位にはいったシューズクロークの
いろいろをご紹介します

 

昔といっても20年近く前は、いわゆる”下駄箱”という家具を

玄関の横に置いていました

この下駄箱という響きがすでに昭和のカンジしますね~

コワイコワイ・・・(;´∀`)

サラサホーム福井北

まぁ・・こんなのですが、

この下駄箱はかなりオシャレなやつですね。(^^;)

その後、この”下駄箱”がだんだん大容量化して

「部屋化」していったのがシューズクロークです。

福井でかわいい家を造るガウディの施工例

現在ではいろんなパターンがありますが

シューズクロークの最も一般的な間取りはこのタイプです

福井でかわいい家ならガウディ

「脇玄関」とか「家族用玄関」とも呼ばれていましたね

家族は玄関から入り、左の脇玄関の方に入り靴をぬいで

ホールに上がります。

家族が脱いだ靴がメインの玄関に散乱(笑)しないので

急な来客時に重宝され人気の間取りになりました。

玄関と脇玄関の間に引き戸を入れるケースもありますが

大体はオープンのままで、のれん程度の目隠しに終わります

ただ、やっぱり靴ですから・・・

臭いが気になるという方もいらっしゃいますね(+_+)

次のパターンは「納戸系」です福井でかっこいい家ならガウディ

とにかく靴だけじゃなく、ベビーカー、ゴルフバック

などなんでもいれてしまえ!という間取りです

図のように、別途Sクロークを設ける場合と兼用する場合があります

北陸だと、冬に除雪道具なんかもおいておけますから

なおいいですよね(^.^)

次のパターンは「クローズ系」です

シューズクロークの施工例

通路になる部分を最小限にして容量そのものを増やそうとする間取りです

この場合奥にベビーカーなんかをおいておけるので

子供がまだ小さいご家庭には人気です

ただし、床がタイルなので土足に履き替えて靴を取りにいくという事になり

玄関がちらからない!という脇玄関当初の目的を見失う事に・・・

ベビーカーを収納することに重点をおけば

床はタイルの方が使いやすいので、どちらを優先するかで

方向性が決まりますね

土足に履き替える動線優先なら次の間取りです

シューズクロークの施工例

今、じわじわきてるフロアーレベルのシューズクロークです

ベビーカーが必要なのはほんの一時なので、長い目で見れば土足に履き替えなくても靴をとりに行けるこの動線が使いやすいかも?です

濡れた靴は収納できませんが、それはどれも同じ。

床がタイルであろうと、板自体は大体木製ですから・・・

濡れたままは気が引けますよね。

と、まぁシューズクロークひとつとっても沢山の意思や

希望が詰まっています

玄関はその家の顔とも言いますし

その家のにおいもそこでわかりますよね~

やがて、靴をぬがない生活スタイルになったりすると

このあたりの間取りも激変することでしょう(^.^)

そんな日が来るんでしょうか・・・笑

ガウディではお客様とのヒアリングにて、最適な

間取りをご提案しております

ご相談だけなら無料ですよ~(^.^)

ではまた~

 

いよいよ消費税10%!でも、4つのお得とは??

サラサホーム福井北の施工例

福井でかわいい家なら?でおなじみ

(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

いよいよ来月から消費税10%ですね(+_+)

飲食でもテイクアウトだと8%ままだとか

みりんは10%だけど、しょうゆは8%のままだとか

軽減税率のややこしい話が耳に入ってきます(^^;)

そして・・・

住宅については残念ながら、完全に10%課税です(;´∀`)

But!!

増税しても

国としてはお家が売れなくなるのは非常に困ります。

住宅が売れないと多岐にわたる産業に影響でるからです

建築資材、木材、建材はもちろん鉄鋼、ガラス、ゴム、

コンクリートも住宅には使われますし、家具、家電、カーテン

も新築の機会に購入が見込まれます。

なので、住宅産業が冷え込まないようにいろいろと

「10%になって悪い話ばかりじゃないよ~」

とばかりに補助金や、給付金、減税措置で国による

手厚い擁護措置があります

そこで今回は、

10%でお家を建てるとこんな得もあるんですよ!

ってお話しです。

大きく分けて4つあります

あくまでも一般住宅の新築の場合でお話ししますね

その1のお得

住宅ローン減税の拡充

お家を計画した事にある方なら一度は耳にしたことがありますよね!住宅ローン減税!

住宅ローンを組んで住宅を取得した場合、確定申告により一旦納めた所得税や住民税が還付される制度です

消費税10%増税後は10年から13年に延長されます

初年度から10年間は、年末のローン残高の1%ですが

11~13年目は建物の金額の2%が3年に渡って帰ってきます

建物が2000万なら2%の40万って計算になりますので

大きいですよね~(^_-)-☆

但しこれは上限で、あくまでも納めた税金が帰ってくるという事なので誤解のないように・・。

ただ、一般的に13年間は税金フリーと考えていいでしょう(^.^)

その2のお得

すまい給付金の拡充

すまい給付金

これは消費税が5%から8%になった時に作られた制度で

所得の低い人にメリットがあるように最大30万円を限度に

現金が貰えるという夢のような制度。

これが10%になると最大50万まで拡充!!
さらに年収制限510万から775万に引き上げられました!

年収が低い人ほど多くもらえる仕組みになっていますよ。

現金でもらえるっていうのも嬉しいですよね!!

すまい給付金の詳しくはコチラまで

その3のお得

次世代住宅ポイント制度

次世代住宅ポイント

一定の性能を有する住宅の新築はリフォームに対し、商品と交換可能なポイントを付与しますよ~っていう制度

一定の性能を有する・・・っていうハードルは高いものではあり

ませんが、工務店側とすると申請が面倒なので対応していない

ところもあるようなので、気になる方は工務店の担当者まで

聞いてくださいね♪

ちなみに、当社では完全に対応していますのでご安心を!(^.^)

商品と交換できるポイントの上限は新築で35万ポイントです。

(リフォームだと30万ポイント)

つまり35万円分の商品と交換可能なポイントがもらえるという事です。

新築後に買いそろえる家電なんかに交換するといいですよね(^.^)

その2のすまい給付金との違いは現金ではなく、あくまでも

商品と交換できるポイントだという事ですね(^.^)

どんな商品があるかはコチラをご覧ください

その4のお得

住宅取得資金に係る贈与税の非課税措置

これまで1200万だった父母、祖父母からの住宅資金の援助の

非課税枠が、3000万に引き上げられました。

うちの親はそんなお金ありません~(>_<)という方には

あまり関係がありませんね。

実際、この福井の田舎ではそこまで支援してくださる

ご両親ってめずらしいと思います( ;∀;)

まとめます!笑

お家の価格が2500万とすると、消費税アップの差額は

2500万×2%で50万です。

それに対して、10%になり確実にもらえる次世代ポイントだけで

35万。あと、すまい給付金でも20万円もらえれば、

住宅ローン減税の分は丸儲けとなりますよね!

ですから消費税が上がっても全然焦る必要ありませんよ~

むしろ得するカンジなのでご安心くださいね(^.^)

1円でも安くしたい!施主支給のメリット・デメリット

アンティークなステンド硝子

福井でかわいい家なら?でおなじみ

(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

さて、スマホでなんでも買えちゃう今日この頃

お家に使う部材も、できたら自分で買って少しでも安く

お家を建てたいと思っている方も多いハズ。

そこで今回は

施主支給のメリット・デメリットです!

(株)ガウディ・サラサホーム福井北のスタンスとしては

施主支給は基本NGです(+_+)

でもモノによってはOKなモノもあります

その線引きは、施工が絡むか、絡まないか?です

例えば、施工なしでポンッとついてしまう照明器具、アクセサリーなどはOK

キッチリとした施工が必要な、例えばキッチンやお風呂、エコキュートなどはNG

といった具合です。

輸入照明器具

なぜそのような線引きかというと

将来なにかトラブルがあった場合、その原因が器具であるのか、

または施工側であるか?でジャッジが割れた場合

非常に・・・・・困ります(>_<)

そのせいで、修理が遅れたりすることもあります。

元々、ネットで購入した場合アフターが全くなく

所謂「売りっぱなし」の商品も少なくありません。

過去に国内メーカーの商品でも、正規品でないという理由で

修理を断られた事もあります。

昔は、盗難品や、倒産整理品がおおく出回っていたせいも

あるんだとうと思いますが・・・。

なんにせよ、高額なIHヒーターや給湯器などはリスキーな為

工務店やハウスメーカーから正規ルートで購入する方が安心ですね

かわいい外灯

あとは納期も心配です。

カートに入れられたとしても、いざ発注したら

国内に在庫がなく2か月後の発送であったり、

発送日が曖昧だったりすると、現場は混乱します。

怪しいものは、上棟(建前)のタイミングでの手配を推奨しています。

半面早く商品が到着しちゃうと、置き場所がなくて困る~

ってこともあるのでご注意を!

その他、微妙なもの・・・例えばドアとか

担当者にお尋ねください

考えられるリスクをご説明して、柔軟に対応させて頂きます

福井で自然素材のかわいい家

かっこいい家ならサラサホーム福井北

インスタもぼちぼちpost中♪♪♪

FBはこちら