wpmaster のすべての投稿

グランピングのすすめ(後編)

坂井市の工務店といえば?でおなじみ

サラサホーム福井北(株)ガウディです。

今回はグランピングのすすめ(後編)です。

塗装も終わり、いよいよ上棟です(^.^)

サラサホーム福井北の施工写真

狭いスペースながら屋根が2段になるという難易度高めな構造

サラサホーム福井北の施工例

しかもトップライト(天窓)を付けた為、なおさら複雑な施工になりました。でもコレがあるのとないのでは相当明るさが違うハズ・・・

上棟自体は自分を含め3人で夕方までかかりました

サラサホーム福井北のグランピング

屋根が完成!トップライトがやっぱりいい仕事してます

ちなみにガラスは2枚のガラスを合わせてある「合わせガラス」。合わせた厚みは10ミリで結構な重さがありますが、相当強度があり人や雪が載っても大丈夫なガラスです。

↓↓↓ 上から見ると屋根はこんな感じです ↓↓↓

サラサホーム福井北の施工例

翌日からは床を造っていきます。床組みはすべて桧です

サラサホーム福井北のグランピング

床を支える「大引き」という材料を組んで床を貼っていきます

グランピング施工例

床材も桧です!普通のデッキの様に隙間を空けずにサネと言われる加工をして室内の床のように隙間なく貼っていきます。水はけは悪いのですが、基本雨がかからないのでこの貼り方でも問題ないと思います

後は自分でボチボチと壁になる板に「白」~「水色」のグラデーションを付けて塗装し、それをビスで留めます。

並行して電気やさんにも来てもらって、照明器具とコンセントの取り付けですグランピング施工例

グランピング施工例

グランピング施工例

コンセントはほぼ雨がかからないのですが、一応屋外用のモノを。抜き差しがちょっと面倒なので短い延長コードを挿しています。

スイッチは新築でも使っているちょっとインダストリアルなモノを。この空間に普通の白いスイッチは浮いてしまいます

グランピング施工例

それと以外に必要なのが防犯カメラ。道路からほぼ見えない空間なので一旦入ってしまえば悪事を働く事は容易です。それに土砂降りなんかだとちょっと状況が気になったりしますね。

ネットで防犯カメラを検索していたらなかなか良さそうなの見付けました。

本体のSDに自動録画され、モーションセンサーも付いてて、Wifiで手元のスマホで画像が見れます。本体も高級感あるこのカメラがなんと5000円以下ですよ!もちろん中華製ですが、画像もなかなか良くて素晴らしいコスパです!

グランピング施工例壁に板の隙間に差し込むだけの棚を設置。固定していないのでどこにでも移動が出来ますね。

 

そしてついに

ネットで買ってあった屋外用ソファセットを配置

サラサホーム福井北のグランピング

一見、籐にみえますが模造品です。でも、このソファセットで8万円程度なのでお安いですよね本物ならたぶん20万以上はぜったいすると思います。組み立て式だった事はちょっとイレギュラーでしたが。

観葉植物や多肉植物なんかを置いてますますいい雰囲気になりました。

ガウディが施工したグランピング施工例

ガウディが施工したグランピング施工例

ガウディが施工したグランピング施工例

キャンプ用の椅子やテーブルを出してこなくても、いつでも気軽に本格カフェが楽しめます。どこにも行かなくても行った気になっちゃうから不思議ですよね~

グランピング施工例

ちょっと夜が涼しくなってきたので、夜は焚き火もGood

焚き火台を熱が床に伝わらないようになにかに乗せてやれば、木の床でも焚き火が可能です!

我が家ではここで食事をして、そのあともここでゆっくりするのが定番になってきました。

ぜひこの贅沢な空間をみなさんにもお勧めしたいです!新築でもリノベでも対応可能なので、「グランピングしたんですが!」とご連絡ください!

電話0776-67-2885

メール sakaikita@jc-sys.co.jp

までお待ちしています!

グランピングのすすめ(前編)

坂井市で注文住宅といえば?でおなじみサラサホーム福井北(株)ガウディです。

私が、コロナの感染拡大で外出が制限され、お家にいる時間が長くなってからすぐ思った事

それは・・・

①お家の外に終日くつろげる空間が欲しい!!

②雨の日でも外でお肉が焼きたい!!

③なんなら念願の屋外用ソファーを置きたい!!

でした。

で、すったもんだがあった末、我が家の拡張工事が可決され、構想2か月、設計と施工で2か月!ついに堂々の完成です。

その工事の様子をここで書いていきたいと思いますが、

まずは完成写真から

グランピング施工例

自宅リビングとアルミガレージの間に造りました。

どうですか?なかなかいい感じの籠り具合でしょう(^.^)本当は景色がいいと最高なんですが、このアウトドアリビングから見える景色は隣の家のみです!新築から計画していれば、もっと良い空間が出来たんだろうけど・・・。

もともとはこんなスペースでした。いわゆる屋根なしのウッドデッキ。年に数回のBBQで使う程度でした。

約20年、雨さらしのウッドデッキ。冬には数か月雪が積もったままという過酷な環境でしたが、3年毎に塗装していたせいで腐食、たわみ一切なしのデッキでした。

なのでちょっと勿体なかったですが、このデッキを解体して邪魔になる奥側の軒の出をカット。(この軒の処理が結構大変でした。)

新しく作る屋根の水上にあたる外壁をめくり、テラス窓に付いていた小屋根も撤去。ここまでで、解体作業終了。

ここから基礎工事と外壁の木板張りを平行して施工

道路に面するガレージでは、毎日毎日塗装工事です

ガードラック

床板に柱、梁。天井となる板と屋根の垂木・・・。結構な作業です。

天井の板は明るくしたかったのでコレを塗ってみました。

ガードラック

ガードラッククリアのホワイト。浸透系の塗装の「ホワイト」はなかなか色が載らないもんですが、これは杢目を生かした上でいい感じで色が入ります。とても塗りやすくプロでなくても大丈夫!防腐、防カビの効果あります。もちろん室外にも対応しています

ガードラック

↑2回塗りでこんな感じです。リボスのタヤなんかよりずっと良いですね。うっすら杢目が残ります。(必ず2回以上塗る必要ありそうです)

その他の木部には、キシラデコールを塗ります。木部の防腐といえばコレですね!超定番の塗料です。わりとどこのホームセンターでも買う事ができます。

キシラデコール

今回の色は「オリーブ」。色目的にはちょうどブラウン系の中間的な色になります。

道具ですが、刷毛塗りの他に、梁など面積が大きいものを塗る時はローラー塗りがお勧めです

ま、こんな感じで仕事終わりにせっせと塗装の毎日でした(笑)

ってことで後はグランピングのすすめ(後編)につづく~

「展開図」ってなんですか?

福井でオシャレな家なら?でおなじみ

サラサホーム福井北(株)ガウディです

今回は「展開図」という図面のお話しです

最近、いろんなハウスメーカーの仕事をしている業者さんや同業の方とおしゃべりしていて発見したこと!

それが、みんな「展開図」なるものを描いていないという事!

ぼくが知る限り、この「展開図」を描いている工務店、ハウスメーカーはゼロ!※さすがに設計事務所さんは描いているんですが・・

その理由は、ただひとつ!

「めんどうだから・・・(>_<)」

でもずっと「展開図」を描いて、それを元にお客様と打ち合わせをし、大工さん、業者さんと打ち合わせをしてきた僕に言わせれば、「展開図なし」で現場を進めるほうがよっぽどめんどうです!

わかりやすく説明しますね(^.^)

まず、ほとんどのハウスメーカー、工務店さんはこの「平面図」と「立面図」のみで現場を進めます。

サラサホーム福井北

この2枚だけで打ち合わせがうまくいくハズがないんですが、うまくやっているハウスメーカーさんはミラクルですね!

サラサホーム福井北

「平面図」は文字通り間取りを平面的に見た図面です。なので上の写真のようにダイニングに上下窓の表記がありますが、どんな大きさでどんな高さに付くのかさっぱりわかりませんね。※まずはこの表記が上下窓ですよ~という説明も必要ですが・・

そしてみなさんが面倒だという事で描いていない「展開図」はこの部屋の中心に立ったと仮定して東西南北(1面、2面、3面、4面)の壁を表記します。

(株)ガウディ

この部屋を「展開図」にするとこんな感じになります。図面上が天井で下が床になります。これを全部屋4面作図します

(株)ガウディ

こまかく見ると例えば先ほどの上下窓ですが

サラサホーム福井北

このように床から86㎝の高さから付いて窓自体の高さは110㎝という事がわかりますね。お客様がこの窓の下にキャビネットか何かを置きたい場合などは特に注意が必要ですね

この展開図で実際に仕上がった写真がコレです。どうですか?展開図通りというか、そのまんまですよね?あまり図面の見方がわかないとおっしゃるお客様もイメージ通りだと思います

サラサホーム福井北施工例

この他棚板の枚数や

(株)ガウディ

造作家具の形状や寸法

(株)ガウディ

カウンターの高さや、洗面ボウルの形状、仕上げ材の表記など・・・

(株)ガウディ施工例

お客様、現場監理者、大工さん(業者さん)が同じ図面を見て工程が進んでいくので、

お客様は安心!

僕は打ち合わせが楽!

大工さんは仕事がし易い!

の良いとこだらけです!

(株)ガウディに任せて頂ければ安心して工程を見守って頂けますよ!

子供部屋ってどれくらい欲しい??

福井でかわいい家なら?

福井でかっこいい家なら?でおなじみサラサホーム福井北(株)ガウディです。

今回は「子供室」のお話しです

サラサホーム福井北施工例

最初のヒアリングで子供室は6畳以上、できれば8畳欲しいとか

子供室は4.5畳もあれば十分!とかっていうご希望を聞きます。

私の経験から、この格差はご自分が子供の時に育った環境が大きく左右されるようです。

つまり8畳のお部屋で育ったお父さんお母さんは、自分の子供にもそれくらいの部屋を与えたいと望みます

私なんかは、兄と二人兄弟で6畳間を供用してました。それでも2段ベッドの上の空間だけは自分だけのモノだと思うと嬉しかったのを覚えています。

では子供が部屋を使うのはいつからいつまでなんでしょうか?

子供が小さい間は親と一緒に寝ますので、これも私の経験値で書くと早くて小2、遅くて中1。それまでは「物置」となります。

逆に出ていくのは早くて大学進学、遅くてその後就職してひとり暮らしでしょう。

その後は年に数回の里帰りの時に使う部屋として延命するか、使う用途の無い「物置」と化すか・・・ですね

結果、子供室が子供室として使われるのは、平均すると10才から20才までのたった10年なんです

その10年の為に子供しか使えない部屋を作ってしまうというのに多少の違和感を覚えます。

子供室が要らないと言っているのではありません。少しでも静かな環境で勉強をさせてあげたい、部屋を持つことで自立の手助けにもなるかも知れません。

ただ、昭和のちゃぶ台からダイニングテーブルに生活が変わったように子供の部屋だって昔と違ってきていいんです。

2階にトイレがあるのが当たり前になっていますがもう一度考えてみましょう!2階にトイレも洗面もあって部屋は8畳。立地は小学校のすぐ近くで下校後は友達とゲーム三昧。これはもう子供の居心地が良すぎませんか?

※小学校の校区だけで土地を決めてしまう人もいまだにいらっしゃいます!小学校は6年だけですよ〜!この話はまた次回(笑)

お家を新築するくらいのご夫婦はそのほとんどが若く、収入も多くはないでしょう。つまり限りある予算、坪数の中でお家を建てるワケです。

晩ごはんの後のゴールデンタイムは家族と和気藹々過ごしましょう。宿題も親の目の届くリビングでやりましょう。個室に入るのはただ眠る時だけと考えれば、同姓とわかっている場合ですが、子供室は1つでもよくないですか?

設計をしている時は子供がひとりでも、2人、3人になるかも知れないし、逆にひとりしか出来ないかも知れません。

年に一度の使用頻度の為の「客間」って本当に要りますか?

勝手口って本当に必要ですか?

子供の事、親の事、配偶者の親の事、返済の事や収入の事、保険の事

住宅を建てる時はこんな事を考えるいいタイミングです。

一緒に考えましょう。ガウディがお手伝い致します

一戸建てならサラサホーム福井北

 

 

 

お家の「上棟」ってなにする?

福井でかわいい家

福井でかっこいい家といえば?でおなじみ

サラサホーム福井北(株)ガウディです

今回は「上棟」のお話しです

最近、特に若いお客様から「上棟」ってなんですか?と聞かれるのでちょっとテーマにしてみます

上棟(じょうとう)は棟上(むねあげ)とか建前(たてまえ)とも呼ばれてます。

特に「棟上」というくらいなので、屋根の一番水上(いちばん屋根の高いところです)の構造材の棟木を納める事をいうのですが、一般に木造住宅では柱を建てて梁を渡し、家のカタチにする事をいいます。鉄骨でも構造躯体を組み付けが終わる事を「上棟が終わる」といいます。

サラサホーム福井北の施工例

基礎工事が終わって、沢山の大工さんや鳶さん、大きなレッカー車なんかも現場に来て、一日でだいたい屋根の板を打つまで行います。

レッカー車がくるので子供さんは大喜びですが、オーナー様にとっても長く打ち合わせしてきた建物がついに「建つ」日なので大いにワクワクされている事と思います

上棟日が雨予報!!大丈夫ですか?

これもよく聞かれる事ですが、ここ北陸では「風が極端に強い日」、「雪の日」以外は上棟は延期になりません。つまり雨でもやります!

木材が雨に濡れても大丈夫ですか?とも聞かれますが、上棟の日に濡れたくらいはすぐ乾いていまいますので、なんの問題もありません。

雨に濡れてもすぐ乾いてしまします

とはいってもオーナー様の心情的に木材が濡れるのはキモチの良いものではないと思うので、極力雨がかからないように養生します。

要所要所、ブルーシートで押さえます

でも雨の日に上棟してはいけない工法もあります。

ツーバイフォーやツーバイシックスなど柱がなく”面”で構造を造る工法で、その多くはベニヤで出来ています。ベニヤは木材と違い一度雨を含むと反ったり、膨れたりしますので雨は厳禁です。

在来工法でも工法によっては壁より先に「床を造る」やり方もあり、上棟の前には床の下地が完了している場合、雨の上棟は避けなければなりません。

ほとんどの場合、フィルムを貼ってなんとなく雨養生をしてますが、フィルムの継手や柱のカット部分から雨水が侵入し基礎に溜まります。基礎を密閉しますので基礎の水はほぼ抜けません

上棟の前に床があると仕事がし易いので、建売の業者なんかではこうしているところは多い様ですが、将来的に結露やカビの原因になりますね( ;∀;)

当社は床を後で作るので、上棟の時はこんな感じです

サラサホーム福井北の施工例
1m×1mのマスになるように土台と大引きを組んでいます

たとえ雨に降られ基礎の中に水が溜まっても、完全に水が抜けるまで床を張らない為、オーナー様にも安心していただいおります。

さて、その当社の上棟ですが

手際よく上棟が進むので、だいたいのオーナー様は「速やっ!!と驚かれます。

雨の上棟
ガウディの雨の上棟風景です

メンバーはそれぞれ親方として日ごろお家を建ててる熟練の大工さんばかりです。言ってみればアベンジャーズで上棟をしてるのと同じですね(^.^)おまけに毎回同じメンバーなので、自然と役割分担が出来て仕事がスムーズなんです。ぜひガウディでお家を建てる際は上棟に注目してみてください

お家ができたなぁと思う瞬間

福井でかっこいい家なら?でおなじみの

サラサホーム福井北 (株)ガウディです

 

ガウディの施工例

昨年の夏から工事にかかっていました福井市南四ツ居のお家が完成しました。

はい!当社はじっくり作るタイプなので工期は長めです(笑)

 

お家に明かりが灯って・・

蛇口からお湯が出る

 

設計者として

工事監理者として

あ〜お家ができたなぁ〜と毎回思う瞬間です

ガウディの施工例

契約までの経緯

お客様と打ち合わせした風景

ちょっとした失敗など

いろいろ思い出されます。

事故もなく無事お家が完成した事を嬉しく思います

さぁ今週はこのお家の完成見学会!

コロナも落ち着きましたが、密を避ける為に完全予約制で行います。

ご予約お待ちしてます

 

庭遊びできる家

福井でかっこい家なら??でお馴染みの(株)ガウディ サラサホーム福井北です

みなさん如何お過ごしでしょうか?

今年もGWに突入しましたが、新型コロナウィルスの感染拡大によってどこにも行かず、自宅で自粛を余儀なくされていると思います。天気がいいけどガマンガマン

 

そんな中

去年のGWは何してたっけ??

なんて考えてたら、ここ数週間で私たちの生活は一変しましたよね

きっと本当は10数年かけて徐々に変わるハズだった生活スタイルが一気に押し寄せてきた感じです。

例えば、在宅ワークやテレワーク、営業時間短縮、WEB会議など、まぁそこそこ言われてたけど、まだ先かな〜なんて未来がいきなり強制的に現れました。

しかもその原因がウィルスによるものなんて、誰が想像出来きてたでしょうか?僕なんか、パンデミックとか映画のなかだけのお話だとなんとなく思ってました

我々住宅を供給する者として、今回のコロナによってひきおこさている問題の中で「外出自粛」「在宅勤務」は今後の住宅の在り方が大きく変わってくると考えます。

外出自粛

子供の学校が休校、外出自粛、この2つのワードだけで生活が一変するには十分すぎるくらいのインパクトです

外に出られないのですから、当然お家の中で過ごす時間が爆発的に増えます。僕達が昔から提唱している「愉しむ家」の真骨頂です!

家が愉しかったら、イオンモールに用事もなく行くこともありません。ガソリンを使ってわざわざ遠くまで行く必要もありません。この今回の強制的な自粛生活で、よりリアリティのあるものになってきそうです。

お家キャンプという言葉をちょいちょい耳にするようになりました。お庭にテントを張る。お部屋の中にテントを張る。もっとハードルを下げるとお庭でご飯を食べる・・・そーいった屋外の空間に新しい価値観や価値を見出すようになって行きます

外食も出来ませんから、家族みんなでお料理をするという機会も増えるでしょう。子供達にも手伝ってもらうので広く使えるアイランドキッチンなんかいいですね。買い物の頻度を下げるため業務用の冷凍庫、冷蔵庫なんかもキッチン周りに必要かもしれません。

 

在宅勤務(リモートワーク)

家の中での過ごし方で一番大きな変化はリモートワークかもしれません。

最近の住宅の書斎コーナーというのはもっぱらリビングに併設で、子供の宿題コーナー兼、奥様の調べ物コーナー兼、ご主人の書斎っていうオールマイティな空間がほとんど。デバイスとしては、スマホ、タブレット、ノートパソコンです。

でもこのスタイルが本格的な在宅勤務には全く向いていないことが判明。家族の団欒の場でWEB会議はやはり音的にも絵的にも無理です。後ろで子供やペットが泣いたり、走り回ってる中仕事は出来ないですよね

webカメラに映る背景にも気を使った個室がないとキツイですね。デバイスもタブレットやノートパソコンではなくちゃんとした大きなモニター のあるデスクトップパソコンが対象となります。資料を収納する本棚も必要でしょう。

まさに大きなモニター のパソコンで仕事をする場所へのニーズが必ず出てきますね。

 

今回のコロナウィルスが収まっても、ウィルスアタックはまたやってくるでしょう。コロナの第2波、第3波が必ずくるという話もあります。玄関に入ったらすぐ手が洗えるような洗面が必要になってくるでしょう。

 

かつての日本人の”ダイニング”がちゃぶ台からテーブルに進化した様に、ウィルスアタックによって人々の生活が変わりそれに追従して住宅も進化して行きます。そんな事を考えると意外と楽しいものです

『庭遊び出来る家』にリモートワーク部屋を合わせてなんかいい提案したですね!

ではまた〜良いGWを〜

 

 

 

新型コロナウィルスの影響について

福井でかっこいい家なら?でおなじみ

(株)ガウディ サラサホーム福井北です

今回は昨今新聞紙面等をにぎわせている、新型コロナウィルスの建築現場での影響についてです

ほぼこんな形で報道されています ←クリック

そうなんです。

トイレがないんです・・・(-_-;)

サラサホーム福井北施工例
ガウディの施工例

コロナウィルスでなんでトイレが?

と思われる方の多いでしょう。実際現場でもそうでした。

TOTOが中国で一部の部品を製造していることからこの騒動が始まり、リクシル→パナソニックに飛び火しました

不足しているものとしては他に、IHヒーター、食器洗乾燥機、洗面台、ユニットバスなどがありますが、トイレが一番深刻ですね。

トイレットペーパーはガセネタでしたが、トイレは本当です。

この記事を書いている3/17日現在、まだオーダーが受付られず納期が出ない状況です。

本当に切実なビルダーではホームセンターを回ってトイレの現物を抑えに走っているようです。もうTOTOの○○がいいとか、リクシルのアレが欲しかったとか、言っている場合ではありません

都会のお話しだけでなく、トイレがないおかげでお引渡しが出来ず、トラブっているという話も近くの福井でも聞こえてきます。

トイレもIHもないお家が「完成した」といえるのか?

答は「NO」ですね

IHヒーターはまだカセットコンロで代用できますが、トイレはそうはいきません。

引き渡しが出来ないのは大問題です

ビルダー側は早く引き渡しして残金を回収したのはやまやまですが、いかんせんモノが入ってこない事にはにっちもさっちもいきません。

オーナー様の事情にもよりますが、つなぎ資金でお家を建てている場合、引き渡しが遅れればつなぎの金利がかさんできますし、かといってトイレの付いてないお家を引き渡しされても困ります。

アパートなどで仮住まいしているオーナー様も同様ですね。。家賃がかさんでしまいます

誰の責任でもない不可抗力の損害は結果的にオーナー様に受忍して頂くほかないのが現状です。

幸い当社では比較的早くに動けたので、直近のお引渡しのオーナー様にご迷惑はおかけしないですが、今後はわかりません。

現在エコキュートや照明器具など安全圏にいた商品も、いずれ無くなるのでは?という不安感から品不足になっている状況です。

スーパーからカップ麺が消える現象とまったく同じです ( ノД`)

製造も中国からアジア周辺国へ分散する動きは今後、拍車がかかる事でしょう。

なんにせよ、一刻もはやくこの事態が収束することを願います。

 

現場の人手不足(>_<)

ひっさびさの投稿ですね・・・(-_-;)

どこの業種でも最近はそうなんでしょうけどね。。。

建築現場でも当然!人手は不足しています

若手の職人さんの不足はもちろんなんですが

まだ40代~60代のバリバリの職人さんに囲まれてますので

この次の世代が心配ですが、しばらくは大丈夫かな・・?

近々でダメージがあるのが、配送系です。

運送業界はとにかく厳しい労働環境が敬遠されるので

常に人手不足という印象なんだけど

最近は如実に現れています。

特に建築現場のボード等は重くて運びにくいので

大変なんですよ・・( ;∀;)

てか、僕には絶対無理です。。(笑)

これまでの通例ですと、僕たちが建材やさんからこーいった建材を購入する場合、何枚買おうと配送料は無料だったんですが

ついに配送が有料となりそうです。(´;ω;`)

しかも結構な高額です。

理由は単純、「人がいない・・・」です

いつかこうなるとは思っていたんですが、世知辛い世の中ですね(>_<)

建築額全体からいえば少額ですが、この配送費用も氷山の一角だと思います。今後いろんな業種に蔓延していくんでは?と考えさえられますね

 

 

ニッチに何飾ろ?

福井でかわいい家!といえば

でおなじみの(株)ガウディ・サラサホーム福井北です

すっかり肌寒くなってきて、いよいよ平地でも雪が降ってきそうです( ;∀;)

そんな中、お家にちょっとあるとほっこりするニッチについて。

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 塗り壁ニッチの施工例

”ニッチ”は”隙間”っていう意味もあるんですが、住宅では一般的に壁厚を利用したその隙間に飾り棚を作ることをいいます

なので奥行きはせいぜい12センチ程度。

反対側にせり出せれば、奥行きは自由に取れますが一般的には壁厚のみで作ることが多いです。

しかもその部分は断熱材が入らないので、外壁に面する壁にニッチを作る事はNGです。

さてそんなニッチですが、何を飾るか?どんな作り方をするか?でいろんな”カタチ”があるんですよ

個人的に多いのが一枚めの写真のような、30センチ角のニッチ。

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 かわいいニッチの施工例

こんなカンジで小さい雑貨をおいても映えますね〜

ポイントは4面全て塗り壁で、木をあえて入れない事。

フレンチでよくこれやりますが、クールなモダンなお家でも似合いますよ

これを3つ並べてみたり・・・

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 3連ニッチの施工例

段々にしたり・・・

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 書斎のニッチの施工例

と、いろいろ遊べます

大工さんは大変なんだけどねww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラシカルな枠を回すとまた雰囲気変わります。そうとうシックな雑貨を持ってきても大丈夫です!

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 化粧枠のニッチ

真四角もいいけど横長のニッチもかわいいですよ福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 横長ニッチの施工例

あれもコレも飾りたい人におすすめ

背面にキューブの木片を貼ったちょっとセレブなニッチ福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 キューブパネルを使ったニッチ

間接的な照明で、木片の陰影を出してあげるとセレブ度が増し増しです。

ここにタイルを貼ってもかわいいな〜福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 タイルを使ったニッチの施工例

ランタンタイルは貼り終わりが入隅じゃないとダメなので、こういう貼り方には向いてます。玄関の正面か、リビングの一番いいとこに作りたいですね(^ ^)

キッチンシンクの正面に作りたいという要望もあります

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 キッチンのニッチの施工例

事前に貼るタイルが決まっていると、この写真のようなタイルの割付がズレないんですが。。。でもまぁかわいいですよね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

変わり種といえばコレ。脇玄関の内側に設けたニッチ。傘を引っ掛けた時にいい感じで壁に収まるように作ってあります

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 傘立てをニッチで作った施工例

ちゃんと雨水が切れるように、底は勾配をつけています。

こーいうのもニッチっていうのかな?インターホンやエコキュートのリモコンを壁の厚みの中に入れちゃうパターン

福井でかっこいい家をつくるガウディの施工例 扉付きのニッチの提案

フレンチっぽいお家だと、この近代的なモニター や機械を隠したいというご要望がたまにあります。

壁厚に納めて扉をつけてしまえばOKですね!

こんなニッチは、構造上問題ない場所であれば作れるし、工事中に言ってもらっても大抵大丈夫です。

ただし大工さんが作る前なら!ですよd( ̄  ̄)

ボードを貼って壁を造った後は基本NGなんで!

ではでは〜